MENU

八戸ROXX ユキさんに会いに来たよワンマン2025

目次

感想

7/11 金曜日、朝6時。東京を出発する。

八戸までの約600キロ、全員免許があるので交代で運転をする。

いつもは仁義なき男の決戦「じゃんけん」で順番を決めるのだが、今日は違った。

オデキ(通称佐藤英樹)の提案により、先に「何番目に運転したいか?」という希望をとる方式が採用されたのであった。10年の活動において長らく続いてきた従来の運用のメスが入れられたイノベーティブな瞬間であった。

しかし、今回に限って強い希望がない。別に何番目でもいいなーと考えているうちに他の希望が出尽くし、それも被りがない。のこった席は最後。僕が「最後」といえば、一切の争いもなく運転の順番が決まる。平和的解決だ。

深く思考せずに最後の順番の希望を提出した。自分の気持ちよりもこの議題がいち早く決着を迎えることを優先してしまったのだ。次の瞬間、早まったか?とも思った。

しかし、さらに次の瞬間には「いや、これでいい」という結論に至った。

「最後」という順番には明確なメリットがある。

それは、比較的「一人当たり走行距離」が短くなりやすい傾向があるということだ。
これはSaToMansionに限ってのことだが、暗黙の了解でざっくりそれぞれが同じくらいの走行距離になるように自分の運転を終える。

ただし、なかなかぴったり均等にすることは難しい。なのでちょっと多く走ることの方が多い。

つまり、ちょっとずつオーバーした結果、最後はその分走行距離が短くなる。

これが一番のメリットだ。
この情報は有料級ライフハックなので、ツアーに行く際はぜひ実践してみて欲しい。

ただしデメリットもある。

最後になると高速を降りて一般道も走ることになるので、慣れていない土地の場合はちょっとこわい。大阪の一般道とかなんか独特でこわかった。

ここまでの文字情報、いったん誰が得をするのか?とよぎった時点では時すでにおすし。
結構な文字数だ。削除するのももったいない。このもったいないと思うことをサンクコストバイアスと言う。「もったいないという気持ちでいち早く損切りするべきなことを損切りできない」といった悪い例として扱われることの多いワードである。これも覚えておきたい。たぶんサンクコストバイアスの活用例としてはあんまり正しくないけど細かいことは気にしないで生きた方が多分楽しい。

昼12時頃、運転の順番が来る。「これ以上北には給油所がありません」という表示が目に入る。
大変有益な情報だ。これ以上北上したところで給油したくなったら路頭に迷い、一旦下道に降りるしかない。

無事に給油できたのだが、問題は受け取ったレシートの中にあった。

1L、188円。高い。すっからかんの状態で満タンにしたから40Lくらい。計算をしたくないし、合計の金額を見ないようにした。

ちょっと前に石破さんが10円値下げというニュースがあったが、下げた上でこれ?

で、暫定税率が廃止されれば25円下がる、ということか。最近学んだことを当事者として体験し、復習できてよかった。有意義なツアーだ。目に入る山々も綺麗だ。毎日デジタルデバイスを見せられ疲れている目が喜んでいるのがわかった。目、いつもすまん。

運転も順調に進み、無事ROXXに到着。
ユキさん「おかえり〜」

家かな?という安心感。

リハが始まり中音もよくてやりやすい!自分のコーラスの声がとてもクリアに聞こえて歌いやすい。

本番が始まり、たっぷり18曲を演奏したのだが、あっという間に感じるほど楽しい時間だった。

来年のチケット用の写真撮影も完了。毎年恒例になっていくことでしょう!
毎年恒例、が増えていくってなんか、とてもいいよね。

差し入れいただいた皆さんもありがとうございました!

セットリスト

今回のセトリの見どころは、やはり残響だろう。なかなか久しぶりだったように思う。
この曲はやはり気持ちが入ってしまう。

あとは、Dear。これも久しぶりだったので数日前にYouTubeMusicでじっくり聴いてみたんだけど、めちゃくちゃいい曲じゃない?おかしくない?世の中不条理じゃない?どう考えてもおかしくない?ふっざけ…

落ち着いて!大丈夫、いつか伝わるから。一歩一歩自分たちのペースで歩いてこ?はい!

今後の予定

さて、今日は3連戦の2日目!盛岡CLUBCHANGE WAVEにて!
PIGGS 盛岡Club Change 2DAYS Club Change & SET YOU FREE presents “PIGGS HOUSE vs SATOMANSION”

盛岡!特に久しぶりではない!でも、WAVEは久しぶり!楽しみ!!

初めましてのPIGGSさん!どうぞお手柔らかにお願いします!

それでは今日は盛岡で会いましょう。盛岡!

筆者のプロフィール
佐藤伸之(さとう のぶゆき)
実の四兄弟バンド、SaToMansion(サトウマンション)の四男でギターを担当 。

・佐藤伸之ソロとして曲をリリースしたり、毎年誕生日にライブもしています。
https://www.tunecore.co.jp/artists/nobuyukisato

・個人でYouTubeチャンネルを運営しています。
AIと学ぶ時事ニュース 『のぶラジ』平日毎朝8:30から生放送中
https://www.youtube.com/@noburadi

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次